除草からの防草シート張り、砂利敷き工事となります。
毎年の度重なる草刈りと防犯のための砂利敷き依頼です。
砂利を敷くことによって防草することはもちろんの事、砂利を踏み音が鳴ることによる防犯を促します
↓ ↓ ↓ 施工前 ↓ ↓ ↓

施工手順としては、まず整地、花壇の仕切りブロック作成、排水管の点検口の嵩上げ、
それから防草シート張りになります。
↓ ↓ ↓ 防草シート、排水管点検口 完了 ↓ ↓ ↓

防草シートも隙間無くしっかりと張ります。隙間があるとそこから草が生えやすくなります。
一番気を使うところです
防草シート張りが終わると砂利敷きになります。
今回、施工する箇所が狭かったので砂利は袋で仕入れることにしました。
なんと!250袋にという数になりました。1袋当たり20キロです。
もちろん手で運びました(笑)
↓ ↓ ↓ 砂利敷き完了 ↓ ↓ ↓

完成です。
お客様には大変喜んで頂きました。
私達もそんな姿をみてすごく嬉しくなります。
お庭などでお困りの際にはお気軽にご相談ください。
無料にて見積りも行っております。
ご連絡お待ちしてます!